top of page
WANDER×WONDER

【東京都中央区】境界協会と行く!帝都を飾るツインゲイト!永代橋と清洲橋ナイトツアー

夏の夕暮れ、街のざわめきが静かにしずまっていくトワイライトタイム。
隅田川に架かる名橋たちがライトアップされ、川面にゆらめく光とともにその姿を浮かび上がらせます。

今回めぐるのは、国指定重要文化財に指定される永代橋と清洲橋。
どちらも大正関東地震後、帝都復興のシンボルとして建設された橋で、それぞれ異なる構造美を今に伝えています。
“帝都を飾るツインゲイト”と称されるこの2橋を、境界協会の小林政能さんと歩きます。

道中には、渋沢栄一の邸宅跡や、平賀源内がエレキテルを実験した地、吉原の花魁が祀られた神社など、記憶の層が折り重なる街の風景も。
さらに、往時の運搬を支えた運河の痕跡や、かつての川を埋め立てた痕もたどります。

光と風と構造が交わる、夜の橋と街の物語。
歴史と地形、そして“境界”の目で、東京を読み解くナイトツアーです。

集合場所

定員

東京メトロ「水天宮駅」:1a~3番出口・東京シティエアターミナル方面改札

20名

東京都中央区

2025年 8月30日 (土)

17:30

20:00

Route

【距離:約5.0km】1.東京メトロ「水天宮駅」(集合)→ 2.箱崎川跡 → 3.高尾稲荷 → 4.豊海橋 → 5.永代橋 → 6.赤穂義士休息の地碑 → 7.渋沢栄一宅跡/澁澤倉庫発祥の地 → 8.紀文稲荷神社 → 9.平賀源内電機実験の地 → 10.清洲橋 → 11.水天宮→12.東京メトロ「水天宮駅」(解散)

参加料

3,500

円(税込)

Guide

小林政能

小林政能

地図雑誌『月刊地図中心』編集長。「境界協会」主宰。地形や行政区の“見えない境界線”を読み解くまち歩きガイド。テレビ出演も多数。

bottom of page