top of page
WANDER×WONDER

【東京都墨田区・江東区】境界協会と歩く!お助け橋・新大橋と両国橋、新旧“大橋”ナイトツアー

東京都墨田区・江東区

2025年 9月14日 (日)

17:30

20:00

Route

【距離:約5.0km】1.都営新宿線「浜町駅」改札(集合)→ 2.大廣神社 → 3.箱崎川跡 → 4.新大橋 → 5.松尾芭蕉句碑 → 6.六間堀/五間堀:江東区&墨田区・区境 → 7.渋初音森神社 → 8.江島杉山神社 → 9.竪川 → 10.吉良邸跡 → 11.回向院→ 12.赤穂浪士休息の地→ 13.両国橋→ 14.両国広小路→ 15. 浅草見附跡・浅草橋→ 16.浅草橋駅(解散)

参加料

3,500

円(税込)

“元祖・大橋”はどっち?
江戸の大火の犠牲になった人々のために、回向院へと架けられた両国橋。
関東大震災では避難の要となり、“お助け橋”と称された新大橋。
隅田川にかかる新旧ふたつの「大橋」をめぐりながら、橋と街の記憶をたどるナイトツアー。

夏の終わり、涼やかな風が流れはじめる夕暮れ時。
ライトアップが始まる隅田川沿いに、堀跡とともに江東区と墨田区の境界線がのびている。
芭蕉の句碑、赤穂浪士ゆかりの地、小さな神社や石碑が、静かに江戸の余韻を語る。

橋は、“分ける”ものか、“つなぐ”ものか?
見慣れた街の風景が、少し違って見えてくる夜。
境界協会の小林さんとナイトツアーへ!

集合場所

定員

都営新宿線「浜町駅」改札

20名

Guide

小林政能

小林政能

地図雑誌『月刊地図中心』編集長。「境界協会」主宰。地形や行政区の“見えない境界線”を読み解くまち歩きガイド。テレビ出演も多数。

【上野・谷中】近日公開:坂道研究家松本さん

1月31日(土)

13:30

16:30

東京都台東区

3,500

【世田谷区】近日公開:多摩武蔵野スリバチ学会真貝さん

1月25日(日)

13:30

16:30

東京都世田谷区

3,500

bottom of page