top of page
WANDER×WONDER

【調布市】スリバチ学会と歩く!国分寺崖線と暗渠、つつじヶ丘・仙川の凸凹スリバチツアー!

つつじヶ丘と仙川。
ふだんは静かな住宅地も、スリバチ目線で歩けば見えてくる、地形と水の物語。
深く刻まれた谷、入り組んだ暗渠、入間川は「いるまがわ」と読まない!?

その起伏の正体は、国分寺崖線と入間川・狢沢の谷地形。
そして、その谷底には、深大寺用水や仙川用水が複雑に絡みあう暗渠パラダイスが広がっています。

住宅街にぽっかりあいた“スリバチ公園”に、湧水が湧く実篤公園。
作家・武者小路実篤が愛したこの地には、なんと黄金に輝く謎の藻「ヒカリモ」も…?

水のネットワークを辿りながら、地形と暮らしの関係を読み解くフィールドワーク。
凸凹とぐねぐねを歩いて、つつじヶ丘と仙川の“地形愛”に浸りましょう!

集合場所

定員

京王線つつじヶ丘駅改札

20名

東京都調布市

2025年 9月23日 (火)

13:30

16:30

Route

【距離:約5.5km】1.京王線つつじヶ丘駅改札(集合)→ 2.狢沢 → 3.深大寺用水東堀 → 4.つつじヶ丘公園 → 5.仙川用水 → 6.入間川(暗渠) → 7.滝坂 → 8.実篤公園 → 9.入間川(開渠) → つつじヶ丘駅(解散)

参加料

3,500

円(税込)

Guide

真貝康之

真貝康之

多摩武蔵野スリバチ学会会長。地形と町並みに着目したまち歩きの達人。NHK「ブラタモリ」に案内人として出演し、『多摩・武蔵野凸凹地図』などの監修・執筆も行う。

bottom of page